原案:士郎正宗 漫画:六道紳士 「紅殻のパンドラ」12巻 pandora in the crimson shell
表紙は11巻と対になってますね。

同居することになったCLARION 00 Type-02:フォボスの目的は?
不合理な行動を繰り返すネネと、それをサポートするクラリオンがよく理解できない。
なぜサハルは自分ではなくクラリオンを選んだのか?
姉妹機対決を微笑ましく)?)見つめるナナ。
だが、ポセイドンの死神ケリュケイオンが再び現れる。
地下ロボットバトルでクラリオンが使ったのはマッスル・インフェルノですね。(笑)
ネネもマッスル・バスターを決めてくれました。
うわあ、すごいシーンで終わってしまいました。
ロバートさん大丈夫でしょうか?
やはり「帰ってきたら恋人を紹介する」フラグを立てたのがまずかったですねえ。
巻末の設定相談メモが相変わらず細かい。
13巻をお待ちします。
スポンサーサイト
原案:士郎正宗 漫画:六道紳士 「紅殻のパンドラ」11巻 pandora in the crimson shell
クラリオンの3体の予備義体であるCLARION 00 Type-02:個体識別名「恐怖(フォボス)」の登場。
20体いたクラリオンの同型機が4体まで減った理由は?
クラリオンの耳を斬ったのは彼女のようです。
サハルとタクミの名前の由来が判明。
ロバートさんも対ケリュケイオンとの戦いのヒントを掴んだようです。

巻末のフォボスの武器設定は、クラリオンの二振りの武器NCST-004「夜龍(よりゅう)」と、NC2-028「灰虎(はいこ)」 に対抗する大剣。
・雷鳳(らいほう)
・石猿(いしさる)
・煤朱雀(すすすざく)
・鬼達磨(おにだるま)
・炭氷熊(すみひぐま)
・宵燕(よいつばめ)
これはカラーで見たいですね。
同時期発売だった「スーパー・カルテジアン・シアター」 2巻も購入。
お家に帰るまでが誘拐です!
御櫛田春月に平和な日々は戻ってくるのか?

原案:士郎正宗 漫画:六道紳士 「紅殻のパンドラ」10巻 pandora in the crimson shell
前回から半年経ったので、そろそろ新刊が出るかなと調べたら3月に出ていたですと!?
急いで注文しました。
ほほう、なにやら「攻殻機動隊」で予想されていた、さらに先の霊的世界への接触が本巻で登場しましたねえ。
これこそ「GHOSTの囁き」です。
ここまでが第二幕ということですか。
第三幕ではあの方が舞台に上がるということで、展開が楽しみです。

同時期発売だった「スーパー・カルテジアン・シアター」 1巻も購入。

原案:士郎正宗 漫画:六道紳士 「紅殻のパンドラ」09巻 pandora in the crimson shell
前巻の中盤から始まった新章。
いよいよ「秘密結社ポセイドン」が本格的に乗り出してきました。
亜細亜のとある島国に基盤を持つ多国籍企業。軍事複合体「大日本技研/ポセイドン・インダストリアル」の《アポルシード計画》とは?
「人類救済」を目指すという彼らの「ブエル奪還計画」を阻止してしまったネネとクラリオンに迫る謎の白い猫耳メイド。
そして能力をまたも開花させていくネネ。

数々の士郎正宗作品に登場する「ポセイドン」ですが、まだこの頃は表立って動いていない「秘密結社」だったんですね。
ウザルは「ポセイドン」を裏切ったのでしょうか?
巻末の設定メモがすごい!!
「攻殻機動隊」(2029年)から「アップルシード」(2127年)までいろいろありそうですな。
六道神士 「デスレス」 DEATHLESS
11巻、12巻同時発売で完結です。
一気にこの結末まで読めて良かった~。
「デスレス」とは“死なない”ではなく“生きていく”ということなのですね。
最初(はじまり)に覚えておるのは
黎明の空にかかる 果てなき群青
ひとりある者
孤独でいて不安はなく
両手には決意と確信を
ああ- 永き旅路が始まるのだ

宿業を背負ってしまったスザクさんが可哀そうでしたが、収まるところへ収まりました。
次回作を期待しています。